2025-01-01から1年間の記事一覧
吉田塾で行っている「毎日英作文」の英検4級レベル(≒中1英語レベル)で良く出題している問題に次のような文があります。 私はバスケ部です。 これ難しいですよね。確かにナチュラルな日本語ですが、これをそのまま英語に直すと・・・ I am the basketball t…
今回は because について。「毎日英作文」の添削をしていると because が正しく使えない生徒はけっこう多いのです。 (1) He didn't go out yesterday. Because it was snowing all day.(×) こんな英文を和文英訳でも英検などのライティングでもよく見かけ…
こんにちは!英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 先日中1英語は「英語の体幹」だという記事を書きました。 ikebukuroyoshidajuku.hatenablog.com これは中1で学ぶ英語が日本語と大きく異なる英語の語順やルール(主語によって動詞の形が変…
こんにちは!英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 毎週木曜日の夜はオンライン集団一斉授業、「総合英語ゼミ」の時間です。昨夜のテーマは分詞構文。 この講座無学年制で高校英文法の基礎を扱っている関係で 「分詞構文?なんですかそれ?」…
こんにちは!英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 昨日の記事でも書きましたが、2月より「オンライン集団一斉授業」を拡充していきます。 ikebukuroyoshidajuku.hatenablog.com そしてそれに伴い、「毎日英作文」の内容もかなり変えていく予…
こんにちは!英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 2月に開講する「オンライン集団一斉授業」の内のひとつは 「中1英語」 になります。いわずもがなですが、中1英語は非常に大切です。というのも中1で習う英語はその後の学年が進んでも常にそ…
こんにちは!英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 年が明けて、共通テストも近いですが、第3回英検も近い。そんな中で非受験学年が多い吉田塾では英検の過去問を解いている人が多いのです。 英検はどの級も第1問が難しいのですで、極めてざ…
こんにちは!英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 以前現在進行形に関してこんな記事を書きました。 ikebukuroyoshidajuku.hatenablog.com もちろんルールとして呪文のように 進行形=be動詞+動詞のing形 と声に出したり、ノートに書いたり…
こんにちは!英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 今回は「時・条件を表す副詞節中の未来」について書きます。このブログでも時折この話題に触れていますが、現象の認知度も低ければ、名称の認知度はもっと低いですね・・・ 現象の認知度>…
明けましておめでとうございます。 英語指導吉田塾、塾長の吉田豪(よしだたけし)です。 2024年最後の本ブログで2025年の吉田塾の方向性を簡単に示しました。 ikebukuroyoshidajuku.hatenablog.com こちらの記事でも紹介しましたが以下の4講座を開講する予…