英語指導吉田塾 塾長ブログ

東京は池袋と渋谷で英語専門塾を営んでいる塾長の呟き

英検準2級・2級対策 その壱「長文空所補充問題編」

先日の「英検準2級・2級対策1日集中特訓」で(もちろん普段の指導の中でも)触れた「コツ」みたいなものをこのブログで順次紹介しようかと思います。今回は「長文空所補充問題」です。

ここは当然それなりの単語力は必要なのですが、大問1(単文語句補充問題)で50%くらい取れる人ならある程度「読むコツ」や「解くコツ」みたいなものをつかむと80%くらいの正答率まで持っていけます。では具体的に見ていきましょう。

ちなみに英検の過去問は直近3回分はこちらで閲覧できますのでご活用下さい。

過去問・試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

今回は2022年度第3回2級の2Aを例題として使用します。

解法

①タイトルの意味を考える

②その際に文の方向性、つまりプラスかマイナスか?左か右か?という方向性を論理関係を表す言葉に着目して見失わないようにする

③空所の次の英文を読んでから選択肢を選ぶ

という訳で笑っちゃうくらい何も「魔法のテクニック」的なものは何もないのですが、結構効き目はありますので騙されたと思ってこの通りにやってみて下さい!

①タイトルの意味を考える

これ多くの場合は抽象的過ぎて何のことやら分からないことが多いのですが、これを読んでおいて英文の途中で「ああ、そういうことか!」と感じられればその英文が読めている、ということになります。ちなみに今回は Trouble at Sea (海のトラブル)です。

第1文 Plastic is used in a wide variety od googs.

プラスチックがキーワードのようですね。

第4文 Most of this waste is buried in the ground in landfill sites.

this waste はプラゴミのことです。さて本文には少し難しい単語が出てきます。

buried bury(=を埋める) の過去形

landfill 埋立(地)

site 用地

しかし仮にこれらの3つの語が全て分からないとしてもプラゴミの大半は地面の中に〇〇される」くらい分かれば「ああ、buried は『捨てられる』か『埋められる』かだな」との推測はできるはずです。

第5文 However, a large amount ( 21 ).

ここです!

②その際に文の方向性、つまりプラスかマイナスか?左か右か?方向性を論理関係を表す言葉に着目して見失わないようにする。

英検の読解問題には必ずと言っていいほどこの however(しかしながら)が出てきます。1つの長文に2回出てくることもよくあります! A however B という関係ならば当然 A ⇔ B という対比・逆接の関係がそこに存在します。さて、今回はどんな対比・逆接でしょうか?

さて、ここで慌てずに・・・

③空所の次の英文を読んでから選択肢を選ぶ

ことにします。

第6文 ・・・more than 14 million tons of plastic waste goes into the ocean each year.

ここで②に戻ります。( 21 )の前後には意味的な対比関係があります。

前 プラゴミの大半は地面に埋められる

however ( 21 )

後 たくさんのプラゴミはに行く

となっていますから( 21 )には直後の文と同じ方向性である「プラゴミが陸ではなく海へ行く」という内容と同じ方向性の語句が入るはずです。

選択肢1 completely disappear(完全に消えてしまう)

選択肢2 ends up elsewehere(最終的に他の場所に行くことになる)

選択肢3 is given to charities(慈善事業に与えられる)

選択肢4 could be used again(再度使われるかもしれない)

選択肢2の end up というイディオムはやや難しいのですが「最終的に(~に)なる、いる」という意味です。しかし、万一子のイディオムの意味が分からないとしても elsewhere が「他の場所」という意味であることが分かれば end + elsewhere で「陸以外の場所へ行く」という意味に受け取れるはずです。

前 プラゴミの大半は地面に埋められる

however( 21 ) 最終的に他の場所に行くことになる

後 たくさんのプラゴミはに行く

となり文脈が整います。よって正解は2ということになります。

2級の空所補充問題はとにかく「プラスかマイナスか?」「左か右か?」つまり「論理関係を追う」ことが大切です。この点に注目した上で自分が分かる単語に焦点を当てて大きな方向性を捉えて設問を解くことが大切なのです

いかがでしたでしょうか?

See you next time!