英語指導吉田塾 塾長ブログ

東京は池袋と渋谷で英語専門塾を営んでいる塾長の呟き

外国語学習は脳の筋トレ?~英検準1級レベルになったら海外ニュースを見てみよう!~

 英検準1級レベルになった人には次のステップとして海外の放送局のニュース配信を見ることをお勧めしています。その際にいつも勧めるのはこちら。

www.youtube.com

 

 こちらはアメリカのCNNが製作しているアメリカの中高生向けのニュースダイジェスト CNN 10 です。中高生向けということでアメリカの学校が長期休暇に入ると放送も止まってしまうのが難点ですが、コンテンツは中高生向けですが、英語はガチのアメリカ英語スピード、ボキャブラリーとも容赦なしです(笑)

 お勧めの聴き方は「英語字幕(自動生成)オン」で聞き取れなかった、あるいは意味が分からなかった語句は一時停止して辞書でその意味を調べましょう

 

 最近はイギリスやオーストラリア、ニュージーランドなどの大学へ留学する際に用いられるIELTS(アイエルツ)対策としてBBCもお勧めしています。こちらは3分~10分程度で1つの話題についてニュース番組が切り取られたものになります。

 アンカー(=キャスター)の人のブリティッシュアクセントのみならず現地のレポーターの人の外国訛りの英語も聞けてその意味でも勉強になります。

www.youtube.com

 

 これなんかは時間も短いうえに使用されている語彙もそれほど難しくないので字幕をオンにすればかなり意味が理解できるはずです。

 

“Learning a new language is an exercise of the mind. It’s the mental equivalent of going to a gym everyday.”

 

新しい外国語の学習は頭脳のエクササイズ。それは毎日ジムへ行くのに知能の面で相当します。

 

 ということのようなので、このブログをお読みの中高年の方もぜひ英語学習に改めて取り組んでみたらいかがでしょうか? "delaying the onset of dimentia"認知症の発症を遅らせる)効果も国語学及び外国語を使用することにはあるようです!

 

 ぜひみなさんもこういった動画を見て楽しみながら英語力を多角的に鍛えてみて下さい。

 

 See you next time!